故人に遺産と共に借金がある場合
私の幼なじみ、同級生の友人は、ひどい父親を持っていました。
私も友人も現在30代後半サラリーマン、友人の父親というのは、50代です。子供の頃から、その友人の家に行くと、罵声が聞こえていました。常日頃から怒っているような父親でした。仕事はしていないようで、昼間から常に家にいたのをよく覚えています。
奥さんは、そんな旦那さんに嫌気がさして、家を出て行ってしまいました。友人の辛い姿を見て来た僕としても、あの親父さんはひどいと思います。
友人は、その後、高校卒業と同時に自宅を出て、アパートに一人暮らしを始めました。僕も大学卒業後、就職して地元を離れました。
ある日、その友人の父親が亡くなったという連絡がありました。地元に帰ってみると、最後はアルコール過剰で亡くなったようです。肝硬変がひどく進んでいました。
その亡くなった本人には、親類と呼べる人は息子しかいません。妻とは離婚しています。弱った事に、遺産どころか、借金を残して亡くなりました。その借金も、半端な額ではありません。ギャンブルと酒で浪費した金額の様です。
自宅の土地を抵当に入れており、自宅は持って行かれてしまいました。残った借金については、息子に遺産相続されるとの事です。つまり、僕の同級生の男性が、父親から借金だけを残された形になります。
この場合、何とかならないのだろうかと、友人も頭を抱えてしまいました。遺産相続の手続きで、相続放棄というのがあります。それをすれば、借金を相続しないで済むようです。借金の保証人になっている場合は別ですが、友人は相続放棄をして、何とか借金を背負う事を免れたようです。
投稿日:2016/11/20