遺産相続で、兄弟同士の争いを避けるためにできること

遺産争族の記録帖

  • HOME
  • >
  • コラム
  • >
  • 遺産相続で、兄弟同士の争いを避けるためにできること

遺産相続で、兄弟同士の争いを避けるためにできること

せっかくの血のつながった兄弟同士が、遺産相続で争うのは悲しいものですよね。平等に分配して、互いに納得できればいいのですが、そうはならないことが多いです。

親の老後を世話した兄弟や、親に迷惑をかけてばかりいた子どもがいれば、平等にもらうこと自体が許せないと感じてしまうものです。ですが、誰もが好きで争うわけではありません。いったい、どうすれば兄弟同士の争いを避けることができるのでしょうか。

まずは専門家へ早めに相談することが大切です。必要な書類や、作成しなければならない文書をまとめるだけでも時間やストレスがかかります。私たちの多くは、法律に詳しくありませんからなおさらです。法律のプロに任せて、滞りなく遺産を分割していくことです。

また、専門家に任せるではなく、兄弟同士で話し合うことも必要です。土地や建物など、分割が難しい物があります。ですので、どんなふうに分配していくのがいいのかを決めておきましょう。全部売却してお金に換えるのもいいですし、建物を自分が譲り受けて、残りの財産をほかの兄弟たちで分け合うのもいいでしょう。たとえ具体的に決められなくても、お互いが話し合えたことで、意固地になることが少なくなります。話し合う数が少ないと、それだけ争う可能性が出てきますから。

ぜひ事前に兄弟同士で、意思疎通を図るようにしておきましょう。

投稿日:2016/9/15